紹介ページ
TOPページ
●長官からのメッセージ
■TOPICS 海上保安の1年
治安を守る
海の安全を守る
人の命を救う
安心できる暮らしを守る
国内外関係機関との連携・協力
■数字で見る海上保安庁
■海上保安庁の体制・業務
■特集 海の犯罪・海保の対応
1 「海」の安全・安心
2 海上の犯罪と時代背景
3 目前の犯罪への対応
■本編
・海上交通の安全のために
・人の命を救うために
・安心できる暮らしと環境を守るために
・国内外関係機関との連携・協力
1 大陸棚の限界画定のための調査
平成15年の状況
海域における調査
平成16年度の予定
2 国際的な連携・協力の推進
・海上保安庁を支える装備等
・海上保安官になるために
●海上保安Q&A
●船艇紹介
●地方探訪
●航空機の歴史
●資料編
前頁
次頁
本編 > 国内外関係機関との連携・協力 > 1 > 平成15年の状況 > 海域における調査
平成15年の状況
海域における調査
平成15年度は、平成14年度までの調査結果から新たに大陸棚とすることができる可能性があると見極められた海域について、詳細な科学的データを得るために、音波を利用して海底の詳細な地形や地盤の性質を調べる「精密海底地形調査」や「精密地殻構造調査」を、大型測量船拓洋及び昭洋の2隻を用い、以下のとおり実施しました。
九州・パラオ海嶺北部における精密海底地形調査
紀南海底崖及び九州・パラオ海嶺北部における精密地殻構造調査
【新たに我が国の大陸棚とできる可能性がある海域】
前頁
次頁