トップページ 観天望気
福井県の観天望気
天 気
「若狭町」の観天望気
晴れ ・夕方お入りがよいと明日は晴れ(旧上中町) ※夕陽がはっきり見えること
・晩の虹は100日の照り(同町)
・卯の刻雨に傘もつな(同) ※午前6時頃を中心とする約2時間
・沖西の明るい日は天気が良い(同)
・朝南、夜西の風天気続く(同)
・雀がチュンチュン鳴く朝は晴れ(同)
・彼岸に甲子の日が良い天気だと12日間天気が続く(同)

・朝の霧には傘いらん(旧三方町)
雨 ・朝日が早く三宅山にあたると午後雨(旧上中町)
・北が黒いと雨が降る(同)
・おぼろ月夜は雨(同)
・羽アリの大群は雨(同)
・鯉が暴れると雨(同)
・沖西雨は降ったり晴れたりする(同)
・秋の
東窓、簑傘用意(同)
 ※東の空が一面に曇っている時、ポカッと見える雲の切れ目
雪 ・お茶の花が下を向いて咲くと大雪(旧上中町)
・山の頂上が3回雪で白くなると、4回目からは地上の積雪(同)

・柿が豊作の時は大雪(旧三方町)
風 ・晩秋に南の風になると直ぐしける(旧上中町)

ページの先頭へ