トップページ 観天望気
福井県の観天望気
天 気
「越前町」の観天望気
晴れ ・月の暈の中に星が見えたら翌る日晴れ(旧織田町)
・稲の葉に夕露が多ければ晴れ(旧織田町)

・晩の虹は100日の照り(同、旧朝日町)
雨 ・朝の虹は川越えするな(旧織田町)
・煙管の灰が落ちないと雨が降る(同)

・土間が湿って来ると雨となる(旧朝日町)
・南の方の寺の鐘やサイレンがよく聞こえると明日は雨(同)
・鶯が鳴くと雨が降る(同)
・鯉が暴れると雨(同)
雪 ・ゴマの背が高いと大雪(旧織田町)
・お茶の花が下を向いて咲くと大雪(同)
風 ・煙突の煙が下を這うと風になる(旧織田町)
・雲行きが早く、空が黄色を帯びたら大風になる(同)

・蜘蛛が山で巣を作る時、低いところに作ると大風(旧朝日町)

・蜘蛛の巣が厳重に張られると荒れる(旧越前町)
・カモメが山に上がると荒れる(同)

ページの先頭へ